制度開始までの流れ

導入企業実務 支援内容
申し込み 導入の意思決定 制度設計サポート
必要書類提出
・就業規則
・履歴事項全部証明書
・社会保険料の領収済書
1か月後 従業員説明会の開催 制度申請サポート
(導入コンサルティング)
従業員代表者(または労働組合)の同意取得
申請関連書類のご署名・ご捺印
2か月後
厚生局へ規約申請(制度導入月3か月前末日)
3か月後 事業所登録
事務運営マニュアル発送
4か月後 加入者登録 導入前
事務手続きサポート
給与明細変更
導入後 制度開始
運用商品選択 スターターキット郵送 導入後
事務手続きサポート
導入時教育
初回口座振替
初回確定初出

従来の制度と比べ導入メリットの多い企業型DCですが、導入から運用開始まで約6カ月程度時間を要し、

  • 給与明細の内容変更
  • 就業規則の変更
  • 入退社時の手続きおよび制度説明
  • 年一回の投資教育

など導入〜運用においては何かと手間がかかるため、中小企業にとって導入のハードルは高いものでしたが、アーリークロスのご案内するプランは加入者1名から導入可能です。

Contact
企業型DCの導入・資料ダウンロードは
お問い合わせから受け付けております。