企業型確定拠出年金セミナー

個人向け

保護中: 【全額損金 × 社保スリム化 × 差押禁止!】 社長の退職金が“採用と福利厚生”に変わる、新・経営戦略

こんなお悩みはありませんか?

  • 社長として、将来の備えを会社のお金で効率よく準備したいが、最適な方法がわからない…

  • 節税になる保険の活用が難しくなり、代わりの手段が見つからない…

  • 社会保険料の負担が年々重くなり、どうにもならないと思っている…

  • 福利厚生が弱く、採用や社員の定着に苦戦している…

 

その悩み、“たった1つの制度”でまるごと解決できるとしたら——知っておく価値、ありませんか?

経営者・役員の方に向けて、無料オンラインセミナーを開催します。

 

【Zoom開催|参加無料|60分でわかる最新制度】

👉 [セミナーに無料で参加する]

 

 

社長の退職金は「コスト」ではなく、「戦略的資産」です。

時代は変わりました。

かつては法人保険などで準備できていた退職金も、

近年の税制改正経済環境の変化により、従来の方法では対応しきれなくなってきています。

「会社の利益で将来の備えをつくりたい」

そう考えても、制度が複雑化し、最適な選択肢が見つからないという声が、今や中小企業の経営者から多く上がっています。

 

でも実は、その悩み——

“ひとつの制度”でまるごと解決できる方法があることをご存じでしょうか?


その答えが、「企業型確定拠出年金(企業型DC)」です。

この制度は、大企業のおよそ7割が導入済み

実は中小企業にとっても、大きな効果をもたらす可能性があります。

 


 企業型DCの主なメリット

  • 掛金は全額損金算入可能=法人税対策になる
  • 報酬設計の工夫で社会保険料の最適化が可能
  • 差押禁止のため、資産の保全性が非常に高い
  • 社員への福利厚生制度としても活用でき、採用・定着力アップに直結

 

つまりこの制度は、単なる退職金準備ではなく、

「経営の守り」と「人材戦略の攻め」を同時に実現する手段なのです。

 


セミナーではこんなことがわかります

  • 制度の基本的な仕組みと導入のポイント
  • 中小企業が実際に取り入れているリアルな活用事例
  • 節税・社保対策・福利厚生強化を同時に達成する方法
  • 「知らなかった」では損をする、経営者として知っておくべき視点

退職金準備の“常識”が変わる、たった1時間。

 

これまで負担だと思っていた退職金を、

会社と経営者の未来を守る“資産”へ変えるきっかけになるかもしれません。

中小企業の社長様、経営者様限定のセミナーです。

 

この機会にぜひご参加ください。

 

※ご興味のある財務・人事ご担当者様もご参加いただけます。


 

セミナー情報

テーマ 保護中: 【全額損金 × 社保スリム化 × 差押禁止!】 社長の退職金が“採用と福利厚生”に変わる、新・経営戦略
開催日 2025年9月24日(水)
開催時間 13:30〜
定員 100名
受講料 無料
備考 ※ご興味のある財務・人事ご担当者様もご参加いただけます。
開催状況 お申し込み受付中です。
下記フォームよりお申し込みください。
ご予約フォームはこちら

講師の紹介

株式会社アーリークロス 代表取締役 税理士法人アーリークロス CBO兼CPO 一般社団法人中小企業退職金制度支援協会 代表理事

花城 正也

2010年 大学院卒業後、福岡の70名規模の会計事務所に従事。

営業責任者及びグループ会社の取締役を経て2017年に株式会社アーリー クロスとアーリークロス会計事務所を設立。

中小企業の総務経理のDXを推進し5か月で150件の新規顧客を獲得。

2018年に税理士法人化を行い6年でグループ140名体制に。

2021年に中小 企業の退職金問題を解決する為に一般社団法人中小企業退職金制度支援 協会を設立し代表理事に就任。

2022年には企業型確定拠出年金について の書籍「得する社長、損する社長中小企業のための確定拠出年金」を出版。企業型確定拠出年金の普及に努めている。

ご予約フォームはこちら
Contact
企業型DCの導入・資料ダウンロードは
お問い合わせから受け付けております。